中野区療育センターゆめなりあ 保育士の募集詳細

おすすめ!
正社員

支援スタッフ(保育士・児童指導員)

給与 月給 23万5400円 シフト 週5日 1日8時間以上
勤務地 中野区 最寄駅 中野富士見町駅

中野区立の施設です。保育士、児童指導員、公認心理師、言語聴覚士、作業療法士、理学療法士、看護師など多職種で協働して支援し、います。まずは、是非施設見学にお越しください。仕事内容や、若手職員との直接話をする機会などご用意しています。

0歳~18歳までの発達や成長に遅れのある児童が通う区立の通所施設です。
新卒の方や、障害福祉分野が初めてでも、入職後に支援に必要な基礎知識を学べる研修体制が充実しています。
経験者の方も法人内の児童施設合同(5事業所)での研修や、事例検討、外部スーパーヴァイザーによる指導、外部研修の補助など学びを継続しながら働ける職場です。
長く子どもの成長を一緒に支え、見守っていける方を募集中です。

注目ポイント

区立施設の充実した設備と職員体制で、一人ひとりのお子さんや、ご家庭に合わせた支援を提供しています。
多職種との協働、発達支援の学び、日々の実践を通して学びながら働くことができます。
また区立施設として行政や地域との連携を通して、地域の中核的な事業所としての役割を施設全体で担っています。
まずは、仕事の内容や事業所の様子など見学にお越しください。

お仕事情報

お仕事内容

【保育士・児童指導員】
・児童発達支援(集団療育)
・放課後等デイサービス(集団療育)

その他、一時保護、きょうだい児のお預かりなど事業所運営に関わる直接、間接業務全般を事業所全体で連携しながら行っています。

給与

月給 23万5400円

◆昇給あり

※4年生大学卒の場合の諸手当込みの金額になります。経験者の方は、経験年数に応じて月給UP
諸手当(一律):処遇改善手当(35,000円)+居住支援特別手当(10,000円)+居住支援特別手当(10,000円※入職後60カ月間加算)
賞与 年3回(昨年度実績 合計4ヶ月)
昇給 年1回(人事評価制度あり)


◆支払い方法:月1回


◆交通費:全額支給

※月3万円まで

試用期間詳細

6か月

※試用期間の給与、シフトは通常期間と同条件となります。

面接地

東京都 中野区 弥生町5-5-2

▶地図を確認


アクセス

◆丸ノ内線(方南町方面) 中野富士見町駅 徒歩 10分

◆山手線 駅 西口 バス 20分

◆中央線 中野駅 南口 バス 16分

◆京王線 笹塚駅 バス 18分

勤務期間

長期(3ヶ月以上)

常勤職員(正社員)のため、期間の定めはありません。
定年65歳:再雇用制度あり

勤務形態

変形労働時間制

シフト・勤務時間

週5日 、 1日8時間以上
昼のみ

【勤務時間】
9:00~17:45・10:00~18:45・8:30~17:15など
(実働8時間/休憩45分)

※シフト制
※残業は月平均8時間程度です。
※1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均40時間以内。

勤務できる曜日

月 、 火 、 水 、 木 、 金 、 土

応募資格

【必須条件】保育士または児童指導員

【歓迎】障害福祉(成人期含む)、児童発達支援、保育など経験者の方は、経験年数に応じて月給UP
詳細は見学時にご相談ください。

  • 未経験者歓迎
  • 経験者優遇
  • 専門・短大卒以上
  • 服装自由
  • 髪型自由
社会保険
  • 健康保険
  • 厚生年金
  • 雇用保険
  • 労災保険
待遇・福利厚生
  • 社保完備
  • 研修制度あり
  • 昇給あり
待遇・福利厚生

・退職金制度(福祉医療機構の退職手当共済に加入)
・永年勤続表彰
・ソウェルクラブ等、福利厚生団体に加入(レジャー施設・宿泊施設等の各種施設利用時の割引など)
・週30時間以上勤務のスタッフを対象としたストレスチェックを毎年実施
・育児短時間勤務(小学校1年生の年度末まで使用可)
・住宅手当(家賃月額の二分の一、上限20,000円)
・扶養手当(配偶者15,000円、子一人につき2,000~5,000円)

休日・休暇

年間休日113日(月8~10日)
※区立施設の為、祝祭日は閉所日で原則お休みになります。

【ウエルカム休暇】
入社時から5日分の特別休暇があります。

【有給休暇】
採用後6か月経過(出勤率8割以上)から10日間付与。
その後は、1年6ヶ月…11日、2年6ヶ月…12日、
3年6ヶ月…14日、4年6ヶ月…16日、5年6ヶ月…18日、
6年6ヶ月以上…20日

応募情報

応募方法

応募先電話番号または、「応募する」ボタンよりご応募ください。

応募後のプロセス

エントリー後、弊社採用担当よりご連絡差し上げます。

応募先電話番号

03-6382-4781


◆受付時間

9:30-17:30

まずは事業所見学にお越しください。

事業所見学を通して事業所のことや、業務についてご説明します。
気になることなどがあれば是非直接ご質問ください。
若手職員へ直接質問する時間なども設けています。

事業所見学後に、履歴書など書類提出いただき、(書類選考あり)採用面接はオンラインでの実施になります。